![]() |
||||||||
● ● ● ![]() ● ● ● ★★LESSON 11★ ・・・もうすぐ三時 おやつの時間・・・ ぱぱっとできておいしいもの 今日のおやつは、なんにしょう??? |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() B●アイシング●をつかって C●デコレーション●をしよう!!! 粉砂糖を少量の卵白でのばして おかしのデコレーションをします ここではアイシングをのり代わりに使い 雪だるまを接着したり デコレーションしたりします 卵白をよくときほぐし 粉砂糖を加えてよく混ぜ前合わせます このとき、ちょっと、かた過ぎるかな・・・ という位が丁度いいです スプーンですくってたらした時に リボン状に落ちるくらいを目安にしてください あまりゆるいと、作業がはかどりません ゆるすぎたときは、粉砂糖を足してください ![]() ![]() ![]() ここからは、とっても楽しい作業です! ![]() すきな材料を使って かわいらしいデコレーションをしましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個性的なスノーマン達が完成しました かわいすぎて食べられないかな? どうぞ楽しいクリスマスを お過ごしください ![]() FROM ルイジアナサンタ |
|||||||
![]() スノーマンクッキー ![]() ★2004.12.16UP!!!★ ![]() ![]() ![]() もうすぐクリスマス♪ サンタクロースは大忙し! "サンタクロースは実在するか?・・・” 子供にとっては大問題です イヴの夜はサンタさんのために 枕元にミルクとお菓子を用意して・・・ 「さんたさん、おつかれさまです。 おやつを、どうぞ・・・」 なんてメモまで添えて・・・と 子供たちも、いろいろ作戦を考えてます★ せっかくだから、かわいいお菓子で サンタを驚かせちゃいましょうネ (*^。^*) |
||||||||
おやつの時間 Lesson11 ★スノーマンのクッキー★ |
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ルイママで毎年12月になるとつくる スノーマンクッキーのレシピです お店ではディスプレー用にしていますが もちろん、食べても、とってもおいしいデス! 多めに作って、一匹分だけ試食しちゃいます (^_^.) A ●クッキーの材料● (身長5センチ位の雪だるま、6匹分です) バター・・・・・・・・・・・・100g 粉砂糖・・・・・・・・・・・20g 薄力粉・・・・・・・・・・120g アーモンドパウダー・・・80g B ●アイシングの材料● 粉砂糖・・・・・役100g 卵白・・・・20g C ●デコレーションの材料● マーブル ・マシュマロ・コロン チョコビート・プリッツ デコペンetc.・・・ デコレーションはどうぞ、ご自由に・・ お菓子売り場をチェックして イマジネーションを広げましょう ![]() |
||||||||
HOW TO MAKE A ●クッキーの作り方● @バターを室温に戻し、泡だて器でよく混ぜ やわらかくなったら粉砂糖をいれ ムラがなくなるまでよくすり混ぜます A薄力粉とアーモンドパウダーを振るいながら加え ゴムべらで、 ボロボロになるまで混ぜます 粉気がなくなったらひとつにまとめます B生地を計りながら40gを6個分丸めます(胴体) 残りを6等分します(頭部) C生地をオーブンペーパーを敷いた天板にのせ 160℃のオーブンで25分くらい焼きます D25分経ったら小さいほうのクッキーだけを 取り出し、さらに10分ほど焼きます これで、スノーマンの本体ができました 良く冷ましたらアイシングでデコレーションします 甘さ控えめで、さくさく軽い口当たりの おいしいクッキーです♪ ![]() 焼きあがったクッキーを重ねて・・・ んっ??? スノーマンにしては、ペッチャンコ! どちらかといえば、"鏡餅” (ーー;) |
||||||||
★→おやつの時間もくじへ |
||||||||
![]() |